No study nor picture, no life.

一日「一学習 or 一写真」

ガーデニング

サツマイモを半切して、発芽させて苗とする。サツマイモ株を点検する。

サツマイモの苗の点検。 数年前からgardening サツマイモの苗を自分たちで作っている。 それの点検した。 4/4/24始まりで、4/7/24撮影; その1_ imo1 その2; imo2 - その3; imo3 --- 4/21現在;それぞれ; その1; imo11 - その3; imo31 変化なかった。 -----…

幻の斑入りタンポポ。

幻となった斑入りタンポポ。 もったいなかった斑入り植物の思い出。 吾輩は斑入り植物が好きで ギボウシ・ツワ・ギシギシ・オオバコ・アカメガシワ・etc. その中で採集してきて1週間程度で「何かに食べられて消えた」タンポポ。 これは下に画像がある。 植木…

もう1株のカキの木の実

我が家では以下のカキも育てている。 「10年ほど前に田舎(=隣の市、現在は)から甘柿がたくさん送られてきた。 品種名は不明。田舎・伝来の甘柿と思えた。 美味しくいただき沢山の見事な種が得られた。 そこで室内にあった沢山の植木鉢に蒔いてみた。 と・・…

オニユリ vs. コオニユリ| 鬼百合根採集・発芽の顛末。

一昨年だったか、鬼百合根をいただいてきた。 昨年、その根が発芽、10cmくらいに茎が出てきた。 今年、すごく成長し開花しかねない雰囲気となった。 と、あることをみっけ。 ムカゴのある株 vs ムカゴのない個体だ。 - -- -- 鬼百合と思った根は、 「オニユ…

甘柿 甘秋の結実の点検

ようやく十数果(not 数十果)/year に達しようかという我が庭の甘秋。 今年の花を点検していた。 normal花; 横見; 下から見るとまだ蕊がある。; - と見慣れない可愛い「スズラン」-likeな花。 横見、スズラン風; -- 下から見ると。蕊は存在しているようだ…