No study nor picture, no life.

一日「一学習 or 一写真」

DNSとは何か?

------
 
DNSは「ドメイン・ネーム・システム」の略称で、URLやメールアドレスの文字列を使って目的のサーバーに接続する仕組み。
 
インターネットは無数のサーバーとそれを結ぶネットワークによって構成されていますが、サーバーには「IPアドレス」という数字が割り当てられることで、相互の識別が行われている。
 
IPアドレスは1〜255までの数字の4つの組み合わせで構成されていて、同じネットワーク内では決して重複することがない。IPアドレスが分かればインターネット上のサーバーを特定することが可能となる。
 
しかし、この数字の羅列はコンピュータにとっては効率的でも人間には扱いにくいため、IPアドレスに文字列を割り当てて、その文字列(アドレス)を入力することでサーバーに接続する仕組みが確立。
これがDNSによる「名前解決」。
名前解決とは、例えば「IPアドレス」と「ドメイン名」を紐づけることを言う。
 
普段,サイトのURLやメールアドレスを利用できるのは、数字の代わりに文字列を使ってサーバーに接続する名前解決の仕組みが動いているためで、その仕組みを実現しているのがDNS
 
----
 
 
DNSレコードとは、DNSサーバー内のドメインIPアドレスの対応を記述したデータで、リソースレコードとも呼ばれる。
 
DNSの名前解決では、このDNSレコードを参照することで、文字列(アドレス)がどのIPアドレス(サーバー)を指しているのかを調べる。
 
独自ドメインDNSレコードに、紐付けたいサーバーのIPアドレスを書き込むことで、その独自ドメインからサーバーに接続できるようになる。
----------
DNSレコードは用途に応じて複数種類ある。
;;
 
Aレコード
IPv4形式のIPアドレスを指定するレコードです。
通常ドメインにサーバーのIPアドレスを登録する際には、このAレコードが使われるため、もっとも出番の多いレコード。
AAAAレコード
IPv6形式のIPアドレスを指定するレコードです。 
IPv4/IPv6両対応のサーバーを利用したい場合は、DNSレコードにAレコードと合わせてAAAAレコードも設定しておく必要あり。
MXレコード
;メールサーバーのIPアドレスを指定するレコード。
独自ドメインのメールアドレスを利用したい場合には、メールサーバーのIPアドレスをMXレコードで登録。
NSレコード
;別のDNSサーバーに処理させる;;権威DNSサーバーのIPアドレスを指定するレコード。
このNSレコードの情報を元にリゾルバは権威DNSサーバーとやり取りを行いIPアドレスを取得するが、通常はドメインに最初から登録されているため、指定する必要はない。
CNAME(カノニカルネーム)レコード
;Aレコードに別のホスト名を指定するためのレコード。
サーバーにAレコード以外の別のアドレスからもアクセスできるようにしたいときに利用。
TXT(テキスト)レコード
;指定した内容のテキストデータを登録するレコード。
ドメインの所有権の認証などに利用。
 
-----------------
ネームサーバー(=DNSサーバー,ドメインネームシステム・サーバーを略してたんに「ネームサーバー」と呼んでいるらしい。)
------
-----
ドメイン業者側のDNSサーバー使用。
 
ドメイン業者側>で>webServer側のDNSサーバー指定;
nameserver1: ns1.****.net
nameserver2:ns2.****.net
とかなんとか。
-----
-----