No study nor picture, no life.

一日「一学習 or 一写真」

biology

進化という昨今|進化の中立説を紹介したい。

「進化」って日本語では、進むと言うpositiveなニュアンスがあると思う。 その英語は、「evolution 」だと思う。ところが英語のevolutionには、日本語ほど「進む」と言うニュアンスはないような気がしてならないのだ。 -- このご時世ではいずれもヒトが進化…

雌雄同体の存在と生物多様性|動物界における雌雄性について考えてみた

最近ヒトの世界でも雌雄性についての議論が盛んになってきている。 その場合、genderって社会科学的なニュアンスがありそっちではない。 動物界に入るいきものの中で、オスメスを分ける方法ってさまざまだとわかっている。 以下は、網羅ではなく、我輩がよく…

pcr について書いておこう。|田舎では大学においても「鬼門」の技のようで・・。

PCR=Polymerase Chain Reactionと言うのは、 primerを使って耐熱性酵素であるDNA-polymerase反応により、一本鎖のRNA を増幅する技術になる。 技術というより分子生物学の実験手法で、大学生物系研究室でDNA, RNAを扱う研究室にはそれこそ普通にころがってい…

細胞とウィルスの関係について|いま話題となっているvirusを綴ってみよう

virus 感染症 高齢者率が高い田舎では、相変わらず各種 virus 感染者は多いようだ。 また熱発すると・・・相変わらずの「発熱外来」へ行けと言う。 英語だとvirusで、英語発音だとヴァイラスとなる。 日本語だとローマ字読みのヴィルスを濁点を除いてウィル…